ケアマネージャーの方へ

当院のリハビリマッサージは、「医療保険」を使ったものになります。
現在、「介護保険」を使った訪問リハビリの制度はありますが、実際に行なっている病院は少なく、あっても理学療法士などの人材不足で、ご自宅でのリハビリを、やりたくても、出来ていないのが現状です。

当院のような医療保険を使ったリハビリマッサージは、まだまだ認知度が低く、たまたま運よくこのサービスを知った方が、ご利用されているだけというのが現状で、皆さまから、「こんなサービスがあるなんて知らなかった!」というお声をよく頂いております。
こういったご自宅で受けられるマッサージやリハビリのサービスを広めることにより、今、寝たきりや歩行困難で困っている方々のお役に少しでも立てますよう、努めて参りたいと思っております。

 

ご紹介からマッサージ開始までの流れ

1.ご担当されているご利用者さまの中で、在宅マッサージをご希望の方がいらっしゃいましたら、まずはお問い合わせ下さい。

◆症状としては、

筋麻痺・関節拘縮・筋固縮・筋萎縮・運動機能障害・四肢筋力低下

などです。

◆病名では

脳疾患障害後遺症・脳梗塞後遺症・脳出血後遺症・パーキンソン病・
多発性脳梗塞・筋ジストロフィー・腰痛症・肺気腫
変形性膝関節症・変形性脊椎症・リウマチ・腰椎椎間板ヘルニア・脳性麻痺・
頸椎損傷・四肢体幹機能障害・慢性心不全
脊椎管狭窄症・四肢筋萎縮・大脳皮質萎縮・末梢神経障害・脊髄小脳変性症・
多発性筋炎・ギランバレー症候群・神経原性萎縮症・
筋萎縮性側索硬化症・全身廃用症候群・上下肢筋肉廃用性萎縮

などですが、上記は目安となりますので、当てはまらない患者さんでもご相談ください。

連絡先:

大倉山公園前はりきゅう治療室
担当 中丸
045-642-4952
>>メールでのお問い合わせ

2.まず無料おためしマッサージで、どのようなことをするのか、
ご利用者さまとご家族にご確認いただきます。

※おためしマッサージの際には、お時間の許す範囲でケアマネージャー様にもご同行いただければ幸いです。

実際のマッサージでは、

  1. 医療マッサージにより、疼痛の緩和、筋緊張の緩和、症状の軽減
  2. 機能訓練(寝返り、起き上がり、端座位訓練、起立訓練、移乗訓練、歩行練習、筋力強化、関節可動域訓練 など)

を、ご利用者さまの状態に応じて、ご自身およびご家族の希望も伺いながら行ないます。

 

3.訪問リハビリマッサージの手続き

無料お試しマッサージで気に入っていただけたご利用者さまには、その後の手続きのご案内をさせていただきます。
ご本人様かご家族様に、同意書をお渡しし、ご利用者さまのかかりつけの医師に同意書をご記入頂きます。
医師より同意書を頂けましたら、マッサージ開始となります。

 

4.マッサージ開始後

◆患者様のバイタルチェックは毎回施術前に必ず行います。

血圧の測定など、毎回体調を確認してからリハビリマッサージを行います。バイタルチェックの状況によっては施術を行わない場合もあります。

◆リハビリマッサージの経過をご報告致します。

適宜、ケアマネージャー様と同意書をご交付頂いた担当医の先生に「マッサージ報告書」を送付させていただいております。

◆短期目標と長期目標を設定し、無理のないペースでやる気を持って継続してリハビリ・マッサージができます。

◆担当者会議にも出席させていただきます。

訪問マッサージを行なう上で、医師を始め、看護師さんや理学療法士さん、作業療法士さん、ケアマネージャーさん、ヘルパーさんなどと、連携を取って行なうことが非常に重要であると考えております。
そのため、担当者会議にも出席させて頂き、リハビリやマッサージの経過を報告し、連携を取り合っていけたらと考えております。
ただ、スケジュールの都合により参加できない場合もございます。申し訳ありませんが、御理解下さい。

 

ケアマネージャー様からよく頂くご質問

Q1.保険請求は誰が行うのですか?
在宅マッサージの保険請求は全て当院で行ないます。患者さまをご紹介いただいた、施設様、ケアマネージャー様には、一切お手数をおかけいたしません。
Q2.マッサージ中の事故については?
賠償保険に加入しております。マッサージ中の怪我や事故に関する責任は、全て、私共の責任として対応させて頂きます。患者さまをご紹介いただいた、施設様、ケアマネージャー様には、一切ご迷惑をおかけいたしません。
Q3.同意書について
医師から同意書をいただく際には、医療保険が適応できます。同意書の有効期限は、約3カ月です。 (施術の種類により毎月同意書が必要な場合もあります。)当院は、地域医療の一担当者として、 医療・介護関係者様と連携を取りながら患者さまが自立して、 その人らしく生活する為に、また、介護者様が少しでも介護しやすくなるように、お役に立ちたいと願っています。

施術中で、お電話に出られない場合がございます。
大変申し訳ありませんが、留守電に「お名前」「電話番号」「ご用件」をお残し下さい。
後ほど、こちらからおかけ直し致します。

>> お問い合わせ

Comments are closed.